今日は豊川小で練習試合をしました。
ここ最近、練習の中心は5年生以下に移りつつあり、
ぎこちないながらも、新チームが始動しています(^^;。
秋の県大会以降は基礎練中心となり、
ちょっと身が入ってない子もいるように感じるので、
私などは、今日の練習試合が始まる前から、
自分たちに足りないところを少しでも感じてほしいなぁと、
老婆心ながら思ってしまいました。
さて、結果はどうだったかと言うと…
・第一試合 vs豊川連合 7-3 勝ち!
・第二試合 vs豊川連合 9-18 負け…
試合毎にバッテリーや選手を入れ替えるなど、
監督は意欲的にいろいろ試していました!
バッテリー(投手/捕手)は、
第一試合:ハルキ(4年)/ヤマト(5年)、
第二試合:ハルト(4年)/ナオタダ(4年)です。
ハルキ/ヤマトのペアは、これまでも何度も登板していますが、
ハルト/ナオタダのペアは経験が浅く、マイナー(4年以下)での登板がありましたが、
ジュニア以上では初陣でした。
結果が点差に表れていますが、
それぞれに課題が浮き彫りになったのはよかったと思います。
また、新たにチームの柱になった、
5年生のユウマ(サード)、ヤマト、タイキ(ショート、セカンド)には、
チームを引っ張ることが求められ、こちらも模索中。
チームを引っ張るって、なかなか思った通りにならなくて、
もどかしさを感じているんじゃないかと思います。
でも、このモヤモヤは誰しも感じるもので、とても大切な経験です。
たくさん考えて、いいチームになってほしいな!と
保護者として期待を込めて応援していきます。
↑ 初陣のハルトのピッチングを見つめるタイキ(うしろ)
↑ こちらもジュニア初陣のキャッチャー ナオタダ
↑ チームの核の5年生3人
(後ろ姿でごめん。。)
0コメント